
2013-03-06
3月5日(火)
田無警察署の方に来ていただき、交通安全指導をしていただきました。
交通安全についてのビデオを見た後、実際に横断歩道の渡り方を幼児全員が順番に練習しました。
「右をみて、左を見て、再び右を見て、手を挙げて渡ること」
「道路を広がったり、ふざけたりせず、他の方(目や耳や体の不自由な方など)の邪魔にならないように端をあるくこと」
「信号をよく見ること」
「赤は止まる。青は確認をして渡る。黄色(点滅)になってからは渡らない。」
など、警察署の方の話をよく聞いて、質問されたことに元気に返事をしていました。
今後の散歩などの園外保育でも今回学んだことを確認し、安全に、交通ルールを意識しながら歩けるようにしていきたいと思います。